--年--月--日 | スポンサー広告 | とっぷ
平野のメインリバー平野川。以前平野川の生態系を紹介しました。またまた平野川に意外なものを発見!え?この赤い実は・・・プチトマト!?この平野川は河川敷がないので川にも堤防にも降りることことはできません。平野川の堤防に、しかもコンクリートの間からなんで??ミラクルヒラノリバー★ブログランキングに参加してます。1クリックお願いします ↓ もひとつクリックお願いします ↓
2008年07月30日 | 平野 | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ
Author:ヒラネーゼ
この人とブロともになる
どっかでありましたよね、アスファルトから大根生えてたって(^^;)根性野菜シリーズだ(笑)ワンダフル平野 野菜って意外に頑丈ですね、種類にも因ると思いますが、きれいに育てようと思ったら手をかけてあげないといけないですが結構ほったらかしでも実を付けてくれます。浪花家(笑)ではそんな野菜や果物がちょくちょく。手をかけず声をかけてるって噂もあるんですけど(爆)植物と会話する一家(^^;)ヤバッ(笑)
2008年07月30日 / 浪花の風 #-URL【編集】
大根なら尚更ビックリですね! 最近植物を育ててて実感するのはやっぱり鉢ではなく 地面に根をはってるものは強いということ。 少々ほったらかしでも育ってますもんね。 浪花家のように声をかける気持ちはわかります。 私も先日紹介したウンベラータは新しい葉はうちの新入スタッフとみなしてます。笑 スタッフ共々よろしくお願いします<m(__)m>
2008年07月30日 / ヒラネーゼ #-URL【編集】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
どっかでありましたよね、アスファルトから大根生えてたって(^^;)根性野菜シリーズだ(笑)ワンダフル平野
野菜って意外に頑丈ですね、種類にも因ると思いますが、きれいに育てようと思ったら手をかけてあげないといけないですが結構ほったらかしでも実を付けてくれます。浪花家(笑)ではそんな野菜や果物がちょくちょく。手をかけず声をかけてるって噂もあるんですけど(爆)植物と会話する一家(^^;)ヤバッ(笑)
2008年07月30日 / 浪花の風 #-URL【編集】
浪花の風さん
大根なら尚更ビックリですね!
最近植物を育ててて実感するのはやっぱり鉢ではなく
地面に根をはってるものは強いということ。
少々ほったらかしでも育ってますもんね。
浪花家のように声をかける気持ちはわかります。
私も先日紹介したウンベラータは新しい葉はうちの新入スタッフとみなしてます。笑
スタッフ共々よろしくお願いします<m(__)m>
2008年07月30日 / ヒラネーゼ #-URL【編集】
コメントの投稿